良いリーダーの影響力ってやっぱり大事だと思う

何人かが集めって、一緒に何かをやろうとしたとき、チームを牽引するリーダーがいたほうが事がスムーズに進みます。

それが仕事であった場合、いかにチームのメンバーをうまくマネジメントできるかが、リーダーとしての大きな役割になります。リーダーの持つ影響力ってやっぱり大事だなぁと思うわけです。


リーダーの影響力とは

リーダーの影響力のモトになるものについて考えてみます。

人柄・人間性

リーダー自身が、良い人柄や人間性が高い人であれば、コミュニケーションの場を持つことにチームメンバーが抵抗することは稀です。こういった場合は、自然とコミュニケーションが促進しやすいです。

コミュニケーションが促進すれば、リーダーとメンバー間だけでなく、メンバー同士の信頼関係も深まります。

技術力・スキル

リーダー自身が、技術力やスキルが高ければ、リーダーが発信する意見やアドバイスを素直に受け止められやすいので、技術的なコミュニケーションが促進されます。

技術的なコミュニケーションが活発になれば、仕事の質の向上や成果のクオリティが高くなります。

良いリーダーはメンバーの納得を得る

リーダーの大切な仕事のひとつに「リーダーの指示にメンバーを納得させる」ことがあります。人は話を聞くときに、「話をしている人」と「話の内容」の両方を判断しています。

「話をしている人」とは、前述の人柄・人間性、
「話の内容」とは、前述の技術力・スキル に該当します。

話している人を信頼できなければ、「この人に言われたくない」という感情になってしまいます。逆に信頼している人であれば、「この人が言うなら」ということになるはずです。

また、話の内容については、具体性や論理性に欠ける内容であれば納得しませんし、わかりやすく理にかなった内容であれば納得してもらいやすいわけです。

ここでひとつ注意しなければいけないのは
リーダーの意見は絶対ではない
ということです。

反対意見を無視して、リーダー自身の意見を押し通そうとしてはいけません。
リーダーの意見も、ひとつの意見として納得してもらったうえで、意見を出し合いより良い方向に進めることも、リーダーとしての大切な役割です。

まとめ

同じ目的を持った仕事であっても、チームのメンバーはそれぞれ別の人間です。別の価値観や意見を持っているのはあたりまえのことです。

時には、意見のぶつかり合いや、人間的な好き嫌いもあるはずです。そういったことは、当たり前に起こることとして認識しておくことも、良いリーダーとして大切なことだと思います。